ず〜っと憧れていた、念願のイタリア旅行が実現しました。
![]() |
出発!!! 金沢駅→関西国際空港→北京→ローマ 乗り継ぎがあったので、時間がかかり疲 れました。 ボンジョルノ!!!(おはよう) |
![]() |
1日目アッシジ・オルヴィエート ウンブリアとトスカーナのその土地ならではの 風味豊かなワインとイタリア料理の伝統を味わ いました。アメリカ人の中に日本人はあたしだけ でしたが、みなさん話しかけてくれて、とてもやさ しい人たちばかりでした。しかし・・・。英語が話 せないあたしにはジェスチャーのみでコミュニケ ーションをとっていました。 午後はトラジメーノ湖岸沿いからアッシジに向か い、スバシオ山に広がる町の故小路を散策して いきます。サンタ・キアーラ教会、聖フランチェス コの誕生地へ。 |
2日目ローマ 世界遺産「コロッセオ」→「チルコ・マッシモ」 「世界遺産サンタ・マリア・イン・コスメディアン教会 (真実の口)」 「カピトリーニ美術館」 「フォロロマーノ」 「ヴェネツィア広場」 の順にまわりました。 コロッセオは夜になると、 ライトアップされていました。 昼とは違った雰囲気になるので、 ライトアップもおすすめです。 |
![]() コロッセオ(ローマ帝政期に造られた円形闘技場) |
3日目ローマ
「ナヴォーナ広場」 「パンテオン」 「コロンナ広場」「世界遺産トレヴィノ泉」 「世界遺産スペイン広場」 「トリニタ・ディ・モンティ教会」 「バルカッチャの噴水」 ![]() トレヴィの泉 |
スペイン広場(スペイン階段)![]() 近くでジェラート食べました(笑) |
4日目ヴァチカン市国
「ポポロ広場」「サンピエトロ大聖堂」 「ヴァチカン美術館」[サンタンジェロ城」 ヴァチカン美術館の、 ミケランジェロの絵画で知られる 【システィーナ礼拝堂】は、素晴らしかったです。 |
![]() サンピエトロ大聖堂 |
5日目ローマ→ナポリへ
ナポリまでは、ユーロスターで移動 電車に乗って世界遺産「ポンペイ遺跡」へ!!! ポンペイ遺跡…西暦79年8月24日、ベスビオ火 山の大噴火で南東10キロに位置したポンペイの 町は火山灰に埋もれてしまいました。その後、およ そ1700年の時を経て始まった本格的な発掘によ って、時が止まったままの古代都市が出現しました 。発掘によって現れたポンペイの町は、整然と区画 され、住居はもちろん、劇場や公衆浴場、下水道 まで完備されていました。 以前、テレビで見てて行ってみたい場所だったか らこそ、感動はとてつもなく大きかったです。 |
![]() ポンペイ遺跡 |
6日目カプリ島
「青の洞窟」 ![]() 小舟に乗り、勢いをつけて、小さい洞窟の中に入り ます。 |
![]() 青の洞窟 青々と透き通っていて、美しい。 |
7日目南イタリア
「世界遺産アマルフィ海岸」 「ポジターノ」 「ソレント」 リモンチェッロ…レモンのリキュールと 、レモンの香りの石鹸をたくさん買いました。 |
![]() ポジターノ |
8日目ナポリ
「ウンベルト1世のガッレリア」 「ヌォヴォ城」 「「ドゥオモ」 「スッパカナポリ散策」 ナポリ→フィレンツェへ |
![]() ヌォヴォ城 |
9日目フィレンツェ
「シエナ」→トスカーナ郊外でランチ&ワイン 飲み放題→「サン・ジミニャーノ」→「ピサ」→ (ピサの斜塔・ドゥオモ) |
![]() ピサの斜塔 |
10日目フィレンツェ
世界遺産フィレンツェの町並み。 「ウフィツィ美術館」…ミケランジェロや レオナルド・ダ・ヴィンチの作品もある他、 あの有名なサンドロ・ボッティ・チェッリ 【ヴィーナスの誕生】が展示されています。 |
![]() フィレンツェの景色 |
11日目フィレンツェ
「ドゥオモ」 「シニョリーア広場」 「ポンテ・ヴェッキオ」 「ピッティ宮」 「ヴェッキオ宮」 「サンタ・マリア・ノッヴェラ教会」 |
![]() ドゥオモ |
12日目フィレンツェ
「メディチ・リッカルディ宮」→ 「メディチ家礼拝堂」→「ヴェッキオ橋」 フィレンツェ→ヴェネチアへ(イタロで移動) |
![]() ヴェッキオ橋 |
13日目ヴェネチア
午前「ブラーノ島」 カラフルな家がかわいい。 ![]() 午後ヴェネチア「サンマルコ寺院」 ゴンドラに乗りました。 イタリア人はとてもきさくな人。 夜はバーカロで、ワイン飲みまくりました(笑) |
![]() ゴンドラ遊覧 |
14日目ヴェネチア
「ドゥカーレ博物館」 「サンタマリアデッラサルーテ教会」 「プンタ・デッラ・ドガーナ美術館」 「アカデミア美術館」 「サンポーロ地区散策」 ヴェネチア→ヴェローナ (ユーロシティで移動) サンマルコ広場にある 「カッフェ・フローリアン」を 優雅にお茶しました。 コーヒーのみ注文しましたが、 日本円で約2,000円… 最も古い喫茶店として有名。 カフェ・ラテの発祥地である。 |
![]() サンマルコ広場 |
15日目ヴェローナ
![]() 「ジュリエッタの家」 「スカラ家の館」 「ランヴェルティの塔」 「テアトロロマーノ」 「ジュリエッタの墓」 「カステルヴェッキオ」 「円形闘技場アレーナ」 ヴェローナ→ミラノへ(ユーロシティで移動) ジュリエッタのモデルとされる、カプレーティ家の邸宅。 13世紀の貴族の暮らしを垣間見る事が出来るこ の家には、 おなじみのバルコニーと、ジュリエッタ の像がある。 |
![]() ジュリエッタの像 |
16日目ミラノ
「ドゥオモ」 「サンバビラ広場」 「スカラ座」 「ガッレリア」 「スフォルツェスコ城」 「平和の門」 →ナヴィリオ地区散策 ![]() |
![]() ドゥオモ |
17日目 ミラノ
世界遺産「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会」 (レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐) なにかひきつけられるような感じがして、タイムスリ ップしたようにります。 とても感動しました。 最高傑作でした。また、見に行きたいくらいです。 ![]() ミラノ風カツレツ |
![]() 「最後の晩餐」 |
![]() |
イタリアはなんといっても、チーズと生ハム!!! スーパーで買った生ハムやモッツァレラチーズ (40円程)に、ベビーリーフ、白ワインは よく合います♪ この夕食が2日間続きました(笑) 長期間いると、日本食が恋しくなります。 やはり和食が一番だと実感しました。 グラッツェ!!!(ありがとう) |